忍者ブログ

Les Confessions

since 2006,6,17 ~ 
MENU

ENTRY NAVI

  • Home
  • ファンアート

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

*NIGHTS*




大キライだけど
たまには水彩練習しなきゃうまくならないから…↓



劣化したorz

なつかしいものを観てしまいました。わはは!ナイツ。(古い…古すぎる)

you tube・・・その① その② ←クリスマスナイツまである!


その昔 私がまだ ゲームをちょっぴりやる人間だったころのこと。

(セガっ子でした。セガサターン実家にまだある)

ゲーム音痴の私が 他人に誇れるまでに熱中しやりこんで上達したゲーム

ぷよぷよ それと ナイツ 。

ナイツには たくさんの夢をいただいたなぁ

ナイツが飛ぶときのあの…なんていうか…内耳の三半規管がブッ壊れそうな
大脳の感覚野が炎症おこしそうな
平衡感覚おかしくなるようなグルグル感がいいの。

長時間つづけてプレイした直後はまっすぐ歩けない(笑)

ナイトピア…きれいな世界だよねえ キラキラ 音楽もきれーい
癒されます

ナイツは 可愛いしね
キャラクターデザインした人はすごいなあ。


過不足なくスッキリまとまって均整のとれたフォルム

安定しているけれど特徴的なシルエットはシンプルゆえの洗練された美

なにより描きやすいのがよいですね。

(かつて石ノ森先生は仮面ライダーのデザインを考案するさい「子供でも描けるものを」というのを念頭に置いたよ)

キャラデザってのは本来こうあるべきだなーと思います。


ソニックといいナイツといい セガのキャラはデザインが神







っていうか私 いいかげんネット自主規制したほうが いい ね

あうう。

拍手

PR

THE GALAXY EXPRESS 999



私の人生を変えた漫画のひとつ…銀河鉄道999

いまだにメーテル以上の良い女の登場する漫画にめぐり合えないdesu
ていうか鉄郎がうらやましい

ひとは誰でも しあわせさがす 旅人のようなもの~ ♪




追記です。

知りませんでした。こんなことがあったんですか。

Google検索─ 槇原敬之 盗作

ハハ~ン・・・偶然にしては出来過ぎているような気もしますが
問題のフレーズは漫画を包括すべき主題ともいえるので勝手に(しかも大胆にもサビに)使われてしまったと思えば立腹もするでしょう。いい言葉だよね。私もあの言葉、大好き

一部から「松本零士氏だって宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』をパクってるじゃん」と言う声も聞こえてまいりましたが
あれはすでに著作権切れてるYO・・けどインスパイアされてる可能性高いですね、どう考えても

(さらにいえばスリーナインはサン・テグジュペリ『星の王子さま』からもインスピレーションを受けている
と思うんですがそれは私だけでしょうか?)

良い文学作品へのオマージュをにおわせつつ美しく作品化している漫画を
読むのはじつに愉しい。ですが
そこに著作権の問題が発生するのは悲しいことです。残念なことです。野暮なことです。

ところで裁判の結末は如何なったのでしょうか?

拍手

無料配信動画でコードギアスを観た


ルルーシュ


ロイド


ヴィレッタ

無料配信のを8話まで観た。

感想。

ふつう。

…いやもっとちゃんと観てたら面白いのだろうけど;
時間ないので要所要所のみ…しかもまだ11話まで観てないorz

少女漫画誌で連載しているのですね。少し驚いた。

少女マンガでロボットアニメって珍しいのじゃないかしら
私はあまりロボットアニメには詳しくないんですが…如何なのでしょう;

拍手

今年みたアニメの感想

今回はやや女性向の内容なので「続きをよむ」で・・・

拍手

★UNICO★



(擬人化)ユニコのつもり。
ユニコにはお姉さんがいたはずです(原作)

原作の可愛らしさは神域…とても表現できない・・・
手塚治虫の乙女ちっくファンタジーは『リボンの騎士』と『ユニコ』が双頭を並べて、その後ろにいろいろ続くと思うんですけどどうでしょうか。

未読の方にはぜひ読んでいただきたい作品です



これは以前、自宅絵板で描いたユニコ

拍手

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
トリコ
性別:
女性
自己紹介:
漫画・歴史・文学に無駄な情熱を浪費する可哀そうな腐女子。
趣味は文系、専攻は理系。文理両道目指してます。
近代史妄想が激しい。史実と虚実の混同注意報発令中。

:好きな政治(思想)家:
吉田松陰、大久保利通、木戸孝允、山田顕義、高杉晋作、久坂玄瑞、伊藤博文、伊東巳代治、勝海舟、福澤諭吉、浜口雄幸

:好きな文士:
トーマス・マン、ドストエフスキー、ボードレール、アナトール・フランス、夏目漱石、正岡子規、森鴎外、泉鏡花、徳富蘆花、芥川龍之介、三島由紀夫、寺田寅彦、中勘助、太宰治、織田作之助、司馬遼太郎、滝沢馬琴

:人生の聖典:
留魂録、葉隠、歌よみに与ふる書、醒めた炎、竜馬がゆく、魔の山、銀の匙、唯脳論、深夜特急、寺田寅彦随筆集

ブログ内検索

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © Les Confessions : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]