おかげさまで、わがやのフクロモモンガが無事
2匹の子供を出産いたしました。赤ん坊は2匹とも元気そうです。

プルプルふるえてかわいいです。
出産自体はおそらく昨年の11月ごろだと思います。
というのは、フクロモモンガは有袋類(カンガルーとおなじ)であるため
子供は産まれてすぐに母親のおなかのポケットに入り、
大きくなるまで出てきません。
だから飼い主は往々にして出産したことに気づかないことが多いのです。
子供は、出産から70日ほどでポケットの外へ出てくるそうです。
出てくる、というよりは 身体が大きくなってきて母のポケットから
はみ出してくると表現したほうがよいかもしれませんが…。

(疲れた…)といった感じで くてんと動かなくなる赤ちゃん
それにしても、なにか妖怪のようで少し気味がわるいですね。
最初見たときは、実験に使うヌードマウスに灰色の産毛をはやしたような姿だなと思いました。
↓ヌードマウス

母親は初めての出産を迎えて色々と大変そうですが
生来 のんきな性格のため(?)ストレス等はあまり感じてない様子

子供を私に預けたままカーテンの裏へ遊びにいきます。
こいつ育児放棄とかするんじゃないかしらと少し不安になっていましたが
赤ちゃんが母の不在に気づいて「ぷしゅーぷしゅー」と声にならない声で
必死に叫んでいると、母は子供のもとへ一目散に飛んできて、一心にぺろぺろと身体を舐めてやっていました。
母の愛は深いですね。安心しました・
小さな命をめぐるドラマを目の当たりにして
いま、感動でいっぱいです。
それにしても、今後もこのように出産をくりかえすでしょうね・・。
とりあえず今回産まれた2匹はもうしばらくこちらで面倒を見て、
それから里親さん募集するか、自分の家で面倒をみるか
今後のことを考えようと思います。
もしかしたら当ブログで里親さん募集するかもしれません(汗)
