なにこれ雑すぎ
描画時間が最短かもしれない15分かかってないかもしれない
さいあく。ハア~丁寧に描いても変わらんか…集中力欲しい
<追記>微妙に描き足して差し換え たけどあまり変わらないか…
さっきGyaoでエマ第一幕の最終話を観てきました。
あああ…泣いてしまったよ…哀しい涙が出てしまったシクシク。。。
文学的に優れた作品に接して涙を流すときってちょと気持ちいいですね…
エマの哀しみはカタルシス…一種の恍惚をともなう
私はエピキュリアン(享楽主義者)
トーマス・マンの『小フリイデマン氏』という短篇の主人公が、人生の悲劇を文学的カタルシスに置換してその哀しみをさえも味わうという、いわゆるエピキュリアンだったのだけど、エマを観て感傷を味わう私もちょうどその主人公と同じ気分。
エマ第二幕公式サイト>>>http://www.emma-victorian.com/index.html
明日からアニメ放送開始だ…!!!
実は第一幕よりシナリオが起伏に富んでいて面白いキャラクターも素敵。
なんといっても物語のしっとり感が良いのだアアアアア文学的情緒
楽しみだなあ。テレビでは観るつもりないが(ようつべかGyaoに上がるの待ちます)
それはそうと、第一幕の
このOP大好きなんですーもう10回くらい繰り返して観た(観すぎ)
エマのサントラ欲しいっ!アニメのサントラ欲しいと思ったの初めてです。エマの曲良すぎる~時代背景と世界観にマッチしててヴィクトリアン…

PR