忍者ブログ

Les Confessions

since 2006,6,17 ~ 
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

過去ログ絵(版権など)

過去絵さらし続きます。比較的最近のもの多め


ガンダムSEED ディスティニーのミーア・キャンベル 衣装えろい。


『ちはやふる』 ちはや美人だなー。このアニメみて初めて競技かるたの奥深さを知った


ラスカルとスターリング少年 アライグマって気性かなり凶暴らしいですね


赤ずきんチャチャより リーヤ


ベルばら オスカル・フランソワ 男装の麗人たまらん…


ジョジョ5部よりトリッシュ。荒木先生の漫画大好きです。ジョジョリオンも買ったよv


ガンダムあげのヒロイン




以下はオリジナル




フクロモモンガ



拍手

PR

おえかき掲示板の過去絵多数。歴史絵

さきほど過去ログ整理したついでにアップしときます
(年明けから順調に更新できて地味にうれしい)


山田市之允(顕義) 五稜郭を陥とした男 in戊辰戦争
そういえば正月 新春歴史スペシャル山田顕義物語 というのを観ました!
こんな小さいマイナーな歴史人物を…よくもまあとりあげてくれた!!…と感心しきりです。
センター試験だめだったと絶望している諸君 ぜひ日本大学のことも考えてみてNE★(山田顕義のつくった大学だから。)


高杉晋作・久坂玄瑞 松下村塾の双璧 勉強に疲れて寝ちゃうの図
親友であり良きライバル(学友)だったんでしょうね


久坂玄瑞 桜の花の詩をたくさん詠んでます…好きだったのね


吉田榮太郎(稔麿) 誰にでもやさしくて面倒見がよくてみんなから好かれる子


伊藤俊輔(博文)・吉田榮太郎(稔麿) 生家が隣同士の2人
榮「なんだ、また高杉にいじめられたの?泣くなよー」
俊「だって高杉さん僕のことを足軽だの軽率だのいって馬鹿にするんだ(泣)」
榮「ばかだなぁ、それが高杉の愛情表現なのさ。さみしがり屋なんだよ。」
俊「でもパシリにされるのは勘弁…」

なんていう妄想(汗) もし高杉が明治まで存命していたら俊輔はゼッタイに総理大臣になれなかったと思う。高杉晋作があらゆる手段で邪魔をしたと思います。。プライドが高いからなぁ


井上馨・伊藤博文
この2人は常にふたりセットで行動していたので2人あわせて“御神酒徳利”という愛称で呼ばれていました。
伊藤が井上の(汚職の)面倒をみていただけなんだけどね。


たまには土佐っぽを…板垣退助 御存じ自由民権運動の闘士です(漢字まちがっとるがな↑)
「板垣死すとも自由は死せず!」っていう有名な文句、じっさいは「おらが死んだところで自由が死ぬるかねや~」という土佐ことばを新聞記者がカッコよく書き直したもの。
退助が子分としてコキ使ってた岩崎弥太郎は、後年の三菱財閥・創始者 なりあがりSUGEEEEアメリカンドリーム
若いころは幼馴染の後藤とつるんで坂本龍馬をいじめ尽しました★


海援隊の中島作太郎
トレードマークは白袴(制服だったみたい。)


大隈重信さん(佐賀藩の志士、早稲田大学の開祖)
織田作之助さん(昭和の文士 デカダン文学)   の、命日でした
ふたりは超ド級のヘビースモーカー(を通り越してチェーンスモーカーです)


佐賀からやってきた孤高の初代司法卿


江藤さんなんでもはっきり言いすぎるところがすきv
西郷どん相手でも歯に衣着せぬ辛辣な言葉のかずかず


江藤さん佐賀の乱おこして処刑されるの図
処刑した大久保利通さん その日の日記の内容「江藤 醜態笑止なり」
大久保利通…おそろしい子! 


木戸孝允・大久保利通
やはり萌える2人です。。


海軍のじゅんさん(秋山真之)と広瀬武夫
広瀬のパンツ一丁写真めちゃお気に入りです
おまい服着ろ!!いや着なくていい!!
あほの子かと思いきやロシア人の恋人つくるくらい意外とロマンチックな御仁


『花神』司馬遼太郎の小説より。大村益次郎先生
イネちゃんとのやりとりがなんとも微笑ましかったですねv

拍手

ガンダムSEED

なんだかむしょうにガンダムSEEDを観たくなって
色々動画見てみました。


ちょwwwwwwwww
たねキャラ劇場 (You Tube)がおもしろすぎるwwwwwwwwwww
イザーク キャラ崩壊しすぎwwwすさまじいwwwwwww

SEED OP曲でストライク・フリーダム戦闘シーンまとめ
う~ん、かっこいい!!!トリハダだなあ。

(追記:と思ってたら著作権のアレで削除されちゃったみたいなので、ニコニコ動画で見つけたストライクフリーダム戦闘シーン動画でも置いときます。)
SEEDのモビルスーツの中で一番デザイン好き。初めて組み立てたガンプラもストライク・フリーダムだったので思い出深いMSです。
今みても遜色のない美しさと質の高さ。もう10年も前のアニメなのにすごいね。

勢い余って絵を描いてしまいました。


画像がでかくてごめんなさい(あとでサムネイルに変更するかも。)

大好きだったわりに描いたことなかった…ザフト軍の少年将校たちvというかザラ隊
かつて数多くの腐じょしを萌え殺したイザーク&ディアッカのお茶目(?)コンビw

単体萌えだとニコルかわいいかわいいv 
ニコル搭乗のMSブリッツも機体の色が黒、と他にないシックさが好きでした。忍者っぽい。
ミラージュコロイドという面白い特性を備えながらも、あまり活用する場面もなく破壊されたのが残念。
ニコルもっと生かしてほしかったです~ザフト軍唯一の癒し系が…ほのぼの要素が…

天国でニコルのピアノ・リサイタル聴きたいよ、母さん…

拍手

明けましておめでとうございます。



毎度御無沙汰しております。忙しいんだか暇なんだかよく解らない師走が過ぎ去り新年を迎え恙無く過ごしているトリコです。

御挨拶が遅れました。

明けましておめでとうございます。今年も拙ブログをよろしくお願い致します。m(_ _)m

…絵は 現在視聴中のガンダムAGEよりフリックぼうやです…

まさか新年のご挨拶絵にガンダム描くとは思わなかったな(というかほかに曝せるラクガキが無かった)
この絵、11月ごろに途中まで描いて放置していたんです;今日いそいで仕上げた。ガンダムを知り初めて凡そ20年、はじめてモビルスーツ描いたよ。難しい!結局いろいろごまかしてます。時間取れたらじっくり丁寧に描いてみたい。

今期ガンダムは初心者にもわかりやすいというか、新たな年齢層の視聴者を獲得しようとしている工夫が散見されるような気がします。
これは、従来のガンダムファン(ディープな)にとっては好き嫌いが分かれるところ・・?

ちなみにワテクシは一応、ガンダムシリーズはすべてチェックしておりますが、AGE…嫌いではないですよ。

だってショタ萌えすry

ちなみにワタクシ初代とZとSEEDが特にすきでございました。
あと一番萌え~な女性キャラはミライ・ヤシマ(っていうとマニアックすぎるとよく言われます)初代ガンダムでミライさんの水着シーンが出たときは思わず一時停止からのコマ送りでじっくり鑑賞させていただきました。へへ、へ…ごちそうさま…!!


引き続きAGE視聴します。ヒロインが置いてけぼり感満載でも、UEのデザインが微妙でも、かまいません!!
最終的には長いガンダムの歴史の一部として視聴者から愛されるようになるのです。それがガンダム、世界に冠たる日本のロボアニメ。

拍手

過去の絵板絵ログ。

絵板絵ログです。版権~オリジナル計20枚ほど


『あずみ』 あずみ可愛い


また あずみ。小山ゆう先生の描く絵が好みです!


リボンの騎士よりサファイヤ王子


『深夜食堂』よりマスター。目に傷入れ忘れた~一番描きたかったのに…
この漫画読んでると深夜になんかガッツリしたもの食べたくなるので困る;
ほんと美味そう!


初音ミクさん


『ヘタリア』ちょっと前まで凄く流行ってましたよね~。今も流行ってるのかな?
ドイツとイタリア


日本は控え目で可愛い。


また初音ミク あまり詳しくもないのに描いてしまう。


東方?シリーズもまったく知らないんですが描いてみました。
博麗霊夢さん。←さっきググった。


やはりなにも知らないのに公式だけ見て描いてみたプリキュア


『デュラララ!』途中まで観てたんですが忙しくなってきて最後まで観ることができなかった…。
なんか私、こんなんばっかですね。




以下はオリジナル絵


ちょっと画風変えてレトロ風。


魔女っ娘 ハロウィンに描かせていただきました。


キノコ娘


可愛いエプロンを描きたかった


アポロお嬢さん







昔の水着って可愛いよね~。


きつねさん

拍手

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
トリコ
性別:
女性
自己紹介:
漫画・歴史・文学に無駄な情熱を浪費する可哀そうな腐女子。
趣味は文系、専攻は理系。文理両道目指してます。
近代史妄想が激しい。史実と虚実の混同注意報発令中。

:好きな政治(思想)家:
吉田松陰、大久保利通、木戸孝允、山田顕義、高杉晋作、久坂玄瑞、伊藤博文、伊東巳代治、勝海舟、福澤諭吉、浜口雄幸

:好きな文士:
トーマス・マン、ドストエフスキー、ボードレール、アナトール・フランス、夏目漱石、正岡子規、森鴎外、泉鏡花、徳富蘆花、芥川龍之介、三島由紀夫、寺田寅彦、中勘助、太宰治、織田作之助、司馬遼太郎、滝沢馬琴

:人生の聖典:
留魂録、葉隠、歌よみに与ふる書、醒めた炎、竜馬がゆく、魔の山、銀の匙、唯脳論、深夜特急、寺田寅彦随筆集

ブログ内検索

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © Les Confessions : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]