さきほど過去ログ整理したついでにアップしときます
(年明けから順調に更新できて地味にうれしい)

山田市之允(顕義) 五稜郭を陥とした男 in戊辰戦争
そういえば正月
新春歴史スペシャル山田顕義物語 というのを観ました!
こんな
小さいマイナーな歴史人物を…よくもまあとりあげてくれた!!…と感心しきりです。
センター試験だめだったと絶望している諸君 ぜひ日本大学のことも考えてみてNE★(山田顕義のつくった大学だから。)

高杉晋作・久坂玄瑞 松下村塾の双璧 勉強に疲れて寝ちゃうの図
親友であり良きライバル(学友)だったんでしょうね

久坂玄瑞 桜の花の詩をたくさん詠んでます…好きだったのね

吉田榮太郎(稔麿) 誰にでもやさしくて面倒見がよくてみんなから好かれる子

伊藤俊輔(博文)・吉田榮太郎(稔麿) 生家が隣同士の2人
榮「なんだ、また高杉にいじめられたの?泣くなよー」
俊「だって高杉さん僕のことを足軽だの軽率だのいって馬鹿にするんだ(泣)」
榮「ばかだなぁ、それが高杉の愛情表現なのさ。さみしがり屋なんだよ。」
俊「でもパシリにされるのは勘弁…」
なんていう妄想(汗) もし高杉が明治まで存命していたら俊輔はゼッタイに総理大臣になれなかったと思う。高杉晋作があらゆる手段で邪魔をしたと思います。。プライドが高いからなぁ

井上馨・伊藤博文
この2人は常にふたりセットで行動していたので2人あわせて“御神酒徳利”という愛称で呼ばれていました。
伊藤が井上の(汚職の)面倒をみていただけなんだけどね。

たまには土佐っぽを…板垣退助 御存じ自由民権運動の闘士です(漢字まちがっとるがな↑)
「板垣死すとも自由は死せず!」っていう有名な文句、じっさいは「おらが死んだところで自由が死ぬるかねや~」という土佐ことばを新聞記者がカッコよく書き直したもの。
退助が子分としてコキ使ってた岩崎弥太郎は、後年の三菱財閥・創始者 なりあがりSUGEEEEアメリカンドリーム
若いころは幼馴染の後藤とつるんで坂本龍馬をいじめ尽しました★

海援隊の中島作太郎
トレードマークは白袴(制服だったみたい。)

大隈重信さん(佐賀藩の志士、早稲田大学の開祖)
織田作之助さん(昭和の文士 デカダン文学) の、命日でした
ふたりは超ド級のヘビースモーカー(を通り越してチェーンスモーカーです)

佐賀からやってきた孤高の初代司法卿

江藤さんなんでもはっきり言いすぎるところがすきv
西郷どん相手でも歯に衣着せぬ辛辣な言葉のかずかず

江藤さん佐賀の乱おこして処刑されるの図
処刑した大久保利通さん その日の日記の内容「江藤 醜態笑止なり」
大久保利通…おそろしい子!

木戸孝允・大久保利通
やはり萌える2人です。。

海軍のじゅんさん(秋山真之)と広瀬武夫
広瀬のパンツ一丁写真めちゃお気に入りです
おまい服着ろ!!いや着なくていい!!
あほの子かと思いきやロシア人の恋人つくるくらい意外とロマンチックな御仁

『花神』司馬遼太郎の小説より。大村益次郎先生
イネちゃんとのやりとりがなんとも微笑ましかったですねv

PR