忍者ブログ

Les Confessions

since 2006,6,17 ~ 
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

華麗なるギャツビー

という映画を観ました。



『グレート・ギャツビー』(The Great Gatsby)

F・スコット・フィッツジェラルド の代表作であるとともに
アメリカ文学の看板的な作品。

 僕がまだ年若く、心に傷を負いやすかったころ、父親がひとつ忠告を与えてくれた。その言葉について僕は、ことあるごとに考えをめぐらせてきた。
「誰かのことを批判したくなったときには、こう考えるようにするんだよ」と父は言った。「世間のすべての人が、お前のように恵まれた条件を与えられたわけではないのだと」

この書き出しは有名ですよね~名文だし。私もココが一番好きです。



スコット フィッツジェラルド, Francis Scott Fitzgerald, 村上 春樹, 村上春樹 / 中央公論新社(2006/11)
Amazonランキング:902位
Amazonおすすめ度:



去年の秋ごろだったか村上春樹が邦訳してましたね。
(※わたしはいわゆるハルキストではない。)
『ノルウェイの森』臭さが滲み出ているような気が致します。というよりもノルウェイの森の方こそギャツビーの影響を受けているのでしょう。なにしろ
「フィッツジェラルドの『グレート・ギャツビー』は俺の人生を変えた本ベスト3に入るぜ!」
とか、
「60歳になったら『グレートギャツビー』を邦訳して老後をユカイに過ごすのさ♪」
とか、村上春樹氏がそう仰ってましたから。
まあ実際は60歳よりだいぶ早く…「やっぱ老後が待ちきれなくなった」(うろ)とか言いながら邦訳して出版してしまったわけですが。

映画とても良かったですー衣裳が素晴らしい!!20年代アメリカのレトロファッション☆


ダンス・パーティ。羽つき髪飾り スパンコールの丈長いドレス 真珠のネックレス 毛皮のコートにふさふさ襟巻き…
きいー!ワスプの特権階級めエコノミック・アニマルめ!根絶やしにしてやる!(…)

美人すぎるデイジー・ブキャナン(ミア・ファロー)

いつもクールで綺麗なジョーダンかっこいいv

実はこの作品、過去4度映画化されておりまして、私が観たのは1974年製作されたもので本作品はアカデミー賞衣装デザイン&編曲賞を受賞しているのですよ♪ 

あっ、そういえば(今気付いたけど、)映画ではギャッツビーはニックのことを「オールド・スポート」って呼んでくれなかった…。
なんて呼んでたっけ?ふつうに“ニック”って呼んでたかしら?

拍手

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
トリコ
性別:
女性
自己紹介:
漫画・歴史・文学に無駄な情熱を浪費する可哀そうな腐女子。
趣味は文系、専攻は理系。文理両道目指してます。
近代史妄想が激しい。史実と虚実の混同注意報発令中。

:好きな政治(思想)家:
吉田松陰、大久保利通、木戸孝允、山田顕義、高杉晋作、久坂玄瑞、伊藤博文、伊東巳代治、勝海舟、福澤諭吉、浜口雄幸

:好きな文士:
トーマス・マン、ドストエフスキー、ボードレール、アナトール・フランス、夏目漱石、正岡子規、森鴎外、泉鏡花、徳富蘆花、芥川龍之介、三島由紀夫、寺田寅彦、中勘助、太宰治、織田作之助、司馬遼太郎、滝沢馬琴

:人生の聖典:
留魂録、葉隠、歌よみに与ふる書、醒めた炎、竜馬がゆく、魔の山、銀の匙、唯脳論、深夜特急、寺田寅彦随筆集

ブログ内検索

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © Les Confessions : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]