ただの妄想、そして手慰みの詰まらないラクガキです。自己満足です。備忘録も兼ねて。
松下村塾の生徒たち。→
各人物名前
やっぱ私にとっての、日本史萌えの原点なのです。しみじみ
以下は、今後何かの(妄想の)参考にするための自分用のMEMOなのでスルー推奨↓↓
◆ 村塾生の名前 / ペリー来航当時の年齢 / 没年齢 / 死因・山田市之允(顕義) / 10歳 / 49歳 / 生野銀山視察中、変死・寺島忠三郎 / 11歳 / 21歳 / 禁門ノ変 鷹司邸にて久坂玄瑞と共に自刃・有吉熊次郎 / 12歳 / 23歳 / 禁門ノ変 重症を負い自刃・伊藤俊輔(博文) / 13歳 / 68歳 / ハルピン駅で韓国の民族運動家・安重根に狙撃され死亡・吉田榮太郎(稔麿) / 13歳 / 24歳 / 池田屋事件で新選組に斬られ重傷を負い死亡・増野徳民 / 13歳 / 36歳 / 明治以降も存命するが病没・久坂義助(玄瑞)/ 14歳 / 25歳 / 禁門ノ変で脚に銃弾を受け鷹司邸にて寺島と共に自刃・高杉晋作 / 15歳 / 29歳 / 四境戦争で勝利したあと喀血、肺結核のため下関で病没。・山縣狂介(有朋)/ 16歳 / 85歳 / 天寿を全う。死ぬまで権力を手放さなかった。・杉山松介 / 16歳 / 27歳 / 池田屋事件の報を受け、急ぎ現場に駆け付けたところで斬殺される。・入江杉蔵(九一) / 17歳 / 28歳 / 禁門ノ変にて右目を槍で突かれ鷹司邸にて自刃。・松浦亀太郎(松洞)/ 17歳 / 26歳 / 長井雅樂を討とうとして失敗し栗田山中で自刃。◆塾生以外・井上聞多(馨) / 19歳 / 79歳 / 天寿を全う 興津別邸で老衰にて死去・桂小五郎(木戸孝允) / 21歳 / 45歳 / 西南戦争で西郷挙兵の報を聞き、思い悩みながら病没。あ、ヤジの書いてない(汗)いつか加筆するかも…
海援隊の陸奥陽之助(宗光)と坂本龍馬さん。
陸奥→龍馬宛書簡のなかで、「ボク、坂本さんのこと本当に大好きで尊敬してるので、坂本さんの持ってる刀がほしいです☆ おねがい譲って~v」とか書いてるあたり陸奥君もけっこうムチャぶり発揮する子だったぽい。明治政府の「カミソリ大臣」。。
明治30年ごろ、病み衰え死に近付いた病床の中で陸奥くんが往年の坂本龍馬を回想し、
「坂本は近世史上の一大傑物にして、その融通、変化の才に富める、その識見、議論の高き、その他人を誘説・感得するの能に富める、同時代の人、能く彼の右に出るものあらざりき…」と評価し最大の賛辞を捧げているのにはちょっと胸が熱くなりますねえ

PR