忍者ブログ

Les Confessions

since 2006,6,17 ~ 
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

木戸日記、読み進めてます。


歴史教育マンガ(児童書)ってたまにハッとするようなこと書かれているんですよ…慧眼です。児童書をあなどるなかれ。

「萌え」という名の唯我論にとかく陥りがちなワタクシ、初心に戻りバイアスを排除した無垢な目で歴史を見つめ直すべし、と
珍しく自省の念に駆られた、の、だ、が

児童書にすら萌えてしまった…人間として終わってると思う…orz

上の写真は渡航前の岩倉使節団。左から伊藤博文・大久保利通・木戸孝允・岩倉具視です。
どんなマンガも児童書も、木戸さん(桂小五郎さん)だけはぜってーハンサムに描かれるよねーといつも思うんですけど、どーでございましょ?
(ま…史実が美形だったから、というのもある、だろう)

それにしても大久保さんが…まるで仏様のように篤実そうな御顔でいらっしゃるよ、

大久保利通は…ちがうんだおー、もっとこーさあ、長身痩躯の堂々たる丈夫で、クールでキレ者で腹黒でかっこよくて囲碁が強くて(←?)、
まさに『不敗の宰相』!
という風格をそなえた最強の敏腕政治家ですよ?!

加来 耕三 / 講談社
Amazonランキング:243840位
Amazonおすすめ度:


↑どうよこの不敗の宰相っぷり!表紙、こわすぎ

…あと、渡航前の伊藤博文は、まだヒゲ生やしてないんですけど…↑の絵だとどうしても木戸さんより年上に見えちゃう。俊輔は木戸さんの弟分なのにぃ



「博文でーす」

・・・なんだこいつwww

本書における伊藤博文はひじょうに良い性格してます(よくも悪くも)

そうそう、伊藤博文はこういうやつなんです。
天真爛漫で底抜けに明るいのがとりえで…腹黒いのですが、周囲に与える心証がなぜか良い(それは彼の人あたりのよさ、性格の明るさからくるのだろう)ゆえに、三傑(西郷隆盛・木戸孝允・大久保利通)の死後、ちゃっかり初代総理大臣におさまったと。

そして三傑の死と同時に日本史はまたたくまに暗転するのだった。

拍手

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
トリコ
性別:
女性
自己紹介:
漫画・歴史・文学に無駄な情熱を浪費する可哀そうな腐女子。
趣味は文系、専攻は理系。文理両道目指してます。
近代史妄想が激しい。史実と虚実の混同注意報発令中。

:好きな政治(思想)家:
吉田松陰、大久保利通、木戸孝允、山田顕義、高杉晋作、久坂玄瑞、伊藤博文、伊東巳代治、勝海舟、福澤諭吉、浜口雄幸

:好きな文士:
トーマス・マン、ドストエフスキー、ボードレール、アナトール・フランス、夏目漱石、正岡子規、森鴎外、泉鏡花、徳富蘆花、芥川龍之介、三島由紀夫、寺田寅彦、中勘助、太宰治、織田作之助、司馬遼太郎、滝沢馬琴

:人生の聖典:
留魂録、葉隠、歌よみに与ふる書、醒めた炎、竜馬がゆく、魔の山、銀の匙、唯脳論、深夜特急、寺田寅彦随筆集

ブログ内検索

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © Les Confessions : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]