忍者ブログ

Les Confessions

since 2006,6,17 ~ 
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

虐げられた人びと その2

昨日描いた絵


ワーニャが出かけようとすると決まって悲しむネリーの愛らしさは異常

ワーニャが帰宅するまで玄関のドアの前で待ち続けるネリーの健気さに激萌

あ、カテゴリに「ドストエフスキー文学」を追加してみました。更新は漸進的だと思いますが、今後増えそうな予感がしますので…。

ドスト文学には哲学っぽい堅苦しさが無いのがいいなぁ。情熱的っつーかテンション高いうえにキャラ立ってるうえにセリフが長いからだろうか。読みやすいし実際ノメり込んだら短時間で読了できるお手軽さ。愚直に「萌え!」と叫んでも良い文学のような気がする(…)。

というか ライトノベルくさいんだよなあ…ドストに限らず大衆(通俗)小説と呼ばれるものは総じて、どこかライトノベル──キャラクター小説っぽさがあると思います…。


人生というものは、『荘厳ミサ曲』のような曲ではなく、粗悪な音楽によってずっと上手に描写されるものなのです。芸術は私たちをからかい、私たちを安心させ、芸術家が望んでいるような世界がどういうものかを見せようとしている。それに対して、通俗小説というのはふざけている振りをしているが、その世界をありのまま、あるいは少なくとも、そうではないかという状態で見せてくれる。そこに登場する女性も、あのボヴァリー夫人よりかはもっとミレディーに似ているし、あの怪人フー・マンチューのほうが賢者ナータンよりもずっと現実的な人物です。それに歴史だって、シューが語っている世界のほうが、ヘーゲルが史的唯物論で試みたものよりもずっと現実に近いのです。シェイクスピア、メルヴィル、バルザック、ドストエフスキー、すべて大衆小説を目指したのです。実際に起こったというのは、これらの大衆小説が事前に語っていたことなのです。


ウンベルト・エーコ教授がこんなことを言っていたよ。


エーコで思い出したけど、計見一雄先生──精神科医師で精神科救急医療という分野の開拓者──の著書 『脳と精神─大人のための精神病理学』という本を今 読んでいるんですが、それにウンベルト・エーコのベストセラー小説『薔薇の名前』の話題が上っていてビックリしましたよ。
たしか、欲望と記憶の二重性を説明するために挙げていたと思う。薔薇の名前って およそ欲望と呼べるものは殆どすべて出てきますものね・・・異性あるいは同性への性欲、知識欲、物質欲、支配欲 etc


ところで精神病理学ほど哲学に近い理系科学って無いわと思う今日このごろです。

そもそも 私のような 文学・哲学・歴史が大好きな、超文系人間が
敢えて医療・科学という理系の道を目指したのは、
高校時代にトーマス・マンの『魔の山』とか、養老孟司の『唯脳論』を読んで心の病理学の世界に毒されたからであった。
(そんなわけでこれらは私の人生にもっとも影響した本といえる)

分子生物学(遺伝子、DNA)を煎じ詰めれば、ゆくゆくは精神(脳)に関する学問…つまり脳外科、神経内科→精神病理学へとつながるのは
『精神と物質―分子生物学はどこまで生命の謎を解けるか』で評論家の立花隆先生やノーベル賞科学者の利根川進先生が仰っているとおりです。

拍手

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

× CLOSE

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
トリコ
性別:
女性
自己紹介:
漫画・歴史・文学に無駄な情熱を浪費する可哀そうな腐女子。
趣味は文系、専攻は理系。文理両道目指してます。
近代史妄想が激しい。史実と虚実の混同注意報発令中。

:好きな政治(思想)家:
吉田松陰、大久保利通、木戸孝允、山田顕義、高杉晋作、久坂玄瑞、伊藤博文、伊東巳代治、勝海舟、福澤諭吉、浜口雄幸

:好きな文士:
トーマス・マン、ドストエフスキー、ボードレール、アナトール・フランス、夏目漱石、正岡子規、森鴎外、泉鏡花、徳富蘆花、芥川龍之介、三島由紀夫、寺田寅彦、中勘助、太宰治、織田作之助、司馬遼太郎、滝沢馬琴

:人生の聖典:
留魂録、葉隠、歌よみに与ふる書、醒めた炎、竜馬がゆく、魔の山、銀の匙、唯脳論、深夜特急、寺田寅彦随筆集

ブログ内検索

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © Les Confessions : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]