すみません。1カ月に2回は更新するとか意気込んでおきながら
気づけばもう月末でした。早…
ちょい古い絵
なぜかブラをチラ見せしてる絵を描きたかったのです。。(*ノノ)きゃっ

ぶらじゃー描いてて思い出したんですが某大手通販会社ニッ●ンのインナーウェアはとてもレベルが高いことに最近気づきました。
今まではブラやショーツ等下着といえばワ●ールなどが有名でしたが
最近のニッ●ンはレベル高いですよ。
アウターは他人とかぶる恐れがあるため買う勇気はちょっと無いのですが
インナーウェアは。これはもうぜひ。おすすめです。
質といい価格といい ボランティアか?と思うほどの気前よさを発揮しています。ひと昔前の安かろう悪かろうの発想はもはや捨てて下さい。
高品質・低価格は大量生産のなせる技でしょう。
最近では通販雑誌の表紙に有名モデルを起用するなどしてトレンド感を演出し、また頻々とCMを流し視聴者の購買意欲をかきたてているようですが…
とどまることを知らぬ通販業界の戦略によって
翻弄される一消費者として私は
今期(冬号)でもまた2つほど下着を購入するのであった
(だって着け心地いいんだもん。)
えーと最近読んだ本↓↓(詳しい感想はちょっとお待ちください…;)
こちらは大久保利通に萌えるための本というか歴史史料です。
きおいちょうの変 (大久保利通暗殺事件)の後、新聞記者が大久保の周辺の人々(家族含め)からあつめたインタビューをもとに編纂された、
『大久保公てどんな人??』本です。
寡黙・峻厳・私情に殉ぜず・無駄話をしない冗談を言わない & 笑わない、超超超生真面目な、鉄血宰相としての大久保利通から
家庭ではよきパパ・教育熱心・家族団欒を好み、多忙な中寸刻を惜しんで子供らと遊ぶ、超絶子煩悩な大久保としみちまで
いろんな大久保さんの姿を見ることができます。
萌えエピソードもいっぱいあるよ★(史実人物を萌のものさしではかるな!)
というわけでたいへんオイシイ…じゃなくて価値のある史料でありました。
こちらの本は、太宰治の悪友にして親友である、作家・檀一雄による太宰治伝。
これ~~~は~~~~もう、ほんっっとに、、萌え!!!
と叫びたくなる。文壇友情史ですね。
内容は、檀と太宰のヘタレ作家生活について。
おもに二人で、酒と女にフラフラしたり、GUDAGUDAしたり、旅行したり…
ほとんどニート同然の放蕩生活について書かれています。
個人的に大ヒットだったのが、
太宰が自分の包茎を気にしてること。
「包茎の文学だ!」 とか何とか言って、キャッキャウフフとはしゃいでたとこ。おまいらどんだけ仲良いのかと。(たまにけんかしてるけど)
檀と太宰とその周辺の、文壇の交友関係を詳しく知るのにも、良い本かと思われますよ。
実はワテクシ檀さんの作品読むのコレが初めてだったりして…
いつか『火宅の人』
(だっけ?代表作・うろ) 読んでみなきゃね。
