過去絵さらし 歴史絵&文学絵でございます
あのーそのーはっきり申しまして
腐女子のもうそうにすぎない
駄絵でございますので
苦手な方はどうか無視してくださいませ;;
あと通常よりも乱雑な絵が多くたいへん見苦しいです(恥)
ひらにご容赦くださいませ…うう、、

『歯車』 芥川龍之介

『春琴抄』エロせつなくてよい話だったな~。谷崎潤一郎すきv
↑の絵は大正時代の出版物を模写 (上野の骨董市で古書を入手したので。)

幕末遊撃隊・伊庭八郎 隻腕の剣士

高杉晋作

高杉 & うのちゃんv
うのちゃん幕末女性の中で一番すきかもしんない…あの ぽけーとしてるとこが

正岡子規(のぼさん)、高浜虚子(きよさん)
四国松山の萌え俳壇v あれ、でもへーさん(河東碧梧桐)は…?

伊藤博文は山縣有朋のことが大嫌い!

犬猿の仲の伊藤博文VS山縣有朋…(ガタにくっついてるのはニコポン(桂太郎))
でも同郷の仲間だし松下村塾では一緒に勉強もしてたので表面上ソツなく付き合うのだった。

明治萌え政府

木戸孝允と山田顕義(市之允)はとっても仲良しなんですv
岩倉使節団で洋行中 しょっちゅう一緒に遊んでる…

明治になってうつ病発症した木戸さんが不憫でならない;;
伊藤博文に裏切られてショックのあまり市之允に依存しまくりでしたね!

現代版 市之允(山田顕義)
コムサで手塚治虫キャラのTシャツ買ったので描いてみました
(市ィに着せる必要が何処に…)

木戸さんは自分の日記に風呂のことばっか書いてます。
市ィや大久保利通とも一緒にお風呂入りに行ってます…あんたそれでも日本の頂点に立つ人かよ!

軍人訓戒を振り回して政敵を叩き潰したときのニコポン(桂太郎)は
マジで怖かったです おそろしかったです

病床のニコポンを見舞った児玉源太郎が手料理をふるまった件

児玉は生涯ニコポンに振り回され続けました とさ。(台湾に左遷させられたり とかね…)

たしか『坂の上の雲』かなんかの時代小説に、
「桂太郎には4人の姑がいた云々。。」という記述があったので。。
ニコポンは本当に苦労ばっかしてますね!!でも、そこが好き。

白虎隊 自刃の図
十代の少年たちが祖国のために戦い死んでゆく…ほんとうに傷ましいことです。。。

夏目漱石(金之助)、正岡子規(のぼる) 二人は親友同士なんですよv
2人が東大生のころ。のぼさんは野球に夢中!
(“野球”という日本語は、のぼさんが造った言葉なんです。)
岩波文庫から出ている『子規・漱石 往復書簡集』は萌えの集大成

『シルヴェストル・ボナールの罪』 アナトール・フランス
めちゃくちゃ老成した小説だった。A・フランスは生まれたときから老人だったのな…
でもすごく素敵、すごく好きな本です。

PR