忍者ブログ

Les Confessions

since 2006,6,17 ~ 
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

英雄にゃ変な逸話が付き物じゃてな



久坂「晋作~もう暗くなるよ、帰ろうよ~!」
高杉「おれは、母上から『全部食うまで帰るな』と言われちょる。高杉家嫡男としての、サダメなのだ!(もぐもぐ)」
久坂「けど、生首の横で弁当なんぞ食べても美味くないよ…」
高杉「臆したか秀三郎!おぬし、怖いなら先に帰れっ(もぐもぐ)」
久坂(一人じゃ怖くて帰れないから、いっしょに帰ろうって言ってるのに~…)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

吉松塾から帰るとちゅう?(^^

武家にうまれた男子って、親の命令でよく
斬首刑に処せられた罪人の生首を見に行かされていたらしい。

武士はいつ戦争に出てもいいように、死体を見ても驚いたり怖がったりすることのないよう、日頃から胆を鍛錬しておく必要があるのです。

武士道ってそんなふうに「死」に限りなく近いところにある倫理学なのですね。
武家の子は元服するとまず切腹の仕方を教わりますし…死に親しむ・あるいは神聖なものとして死を崇拝するのは、世界に冠たる武士道の、最大の特色といえるかも。


で、上の絵は高杉の少年時代の逸話です。
高杉も親の言いつけで、ある日友達と連れ立って、罪人の生首見物に出かけました。
他の子たちは初めて見る生首の不気味さに仰天して、蜘蛛の子を散らすように逃げ帰ってしまった…が、高杉はただ一人、生首の隣で弁当をひろげ、平気でもくもくと食べていたそうです。

英雄には得てしてこういうエピソードがつきもので(笑)真偽さだかではありません。
けど高杉なら、実話っぽい…と思ってしまう(笑)だって彼はそういう人間ですもの。

拍手

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
トリコ
性別:
女性
自己紹介:
漫画・歴史・文学に無駄な情熱を浪費する可哀そうな腐女子。
趣味は文系、専攻は理系。文理両道目指してます。
近代史妄想が激しい。史実と虚実の混同注意報発令中。

:好きな政治(思想)家:
吉田松陰、大久保利通、木戸孝允、山田顕義、高杉晋作、久坂玄瑞、伊藤博文、伊東巳代治、勝海舟、福澤諭吉、浜口雄幸

:好きな文士:
トーマス・マン、ドストエフスキー、ボードレール、アナトール・フランス、夏目漱石、正岡子規、森鴎外、泉鏡花、徳富蘆花、芥川龍之介、三島由紀夫、寺田寅彦、中勘助、太宰治、織田作之助、司馬遼太郎、滝沢馬琴

:人生の聖典:
留魂録、葉隠、歌よみに与ふる書、醒めた炎、竜馬がゆく、魔の山、銀の匙、唯脳論、深夜特急、寺田寅彦随筆集

ブログ内検索

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © Les Confessions : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]