時間もないんですが“精神の自由がなさすぎ”て(BY 幸福論/アラン)
絵を描くことができません
(週末こそ描きたかったのに…)
というわけで過去ログを置き土産にして消えます
とてつもなく古い絵ばかりで恐縮ですが;

新ビックリマン

『らんま1/2』
90年代マンガ代表作品の一つかと思います

竜馬主人公の漫画はいくつも読んだけど、小山ゆうの『お~い!竜馬』が一番好きです。

『あずみ』も大好き。

ポンキッキ。ガチャピンは恐竜の子供?という話をきいて…
ムックは何だっけ。たしかビッグフット?かなんかだった気が

R指定

すもも~ も面白かったですね

女性版変態仮面みたいだったな。馬の彼女…

こんな絵描いた記憶はありませんが・
卵なのか?

絶望先生。アニメであんなにブレイクするなんて予想だにしなかった。

また絶望先生

コードギアス

桜蘭高校ホスト部のあやしい双子
このアニメすごく面白かったです

内藤ルネふうの女性

だいすきv メモル

キリスト教の浸透とともにローマ帝国から打ち捨てられた土着の神々
弓削先生(東大名誉教授・古代ローマ史の大家)の書籍読むうちにローマ帝国萌えに目覚めたのだった・

滝沢馬琴の『南総里見八犬伝』を読んでいた時期に発見したアニメです
本編は長大すぎる小説なので(八犬伝は馬琴のライフワークだった)かなり内容を端折った…というか独自の見解をもとにアレンジしたアニメでした。面白かった。

さいきんの秋葉原にはおしゃれな店が増えました。観光地化してるしなぁ

けっこう好きなマンガだったんだけど打ち切りになっちゃったな~
『皇国の守護者』 これって日露戦争を元にしてるよね

あ~なつかしい。そういえばアニメ化したんですよね。みてませんが
(マンガonly)
